社会福祉団体の状況
鳴門市民生委員児童委員協議会事務局(民児協)
民児協は、一人ひとりの民生委員・児童委員を会員とする組織であり、個々の委員活動を支える役割を果たします。互選により決定された代表者(会長)のもと、課題別の委員会・部会を設置するなどにより組織的な活動も行なっています。
民児協では、月に1回以上の「定例会」を開催し、会員である民生委員・児童委員同士の連携をはかるとともに、困難な課題を抱える世帯への支援の方法等についての検討も行ないます。また、会員である民生委員・児童委員向けの研修も行なっています。
とくに近年では、社会的孤立の問題が顕在化していることから、地域における見守り活動の強化に積極的に取り組んでいます。また、自然災害が相次ぐなか、高齢者や障がい者、乳幼児を抱える世帯などの災害時要援護者の支援態勢づくりも地域の重要な課題とされていることから、こうした要援護者の把握による「要援護者台帳」や「要援護者マップ」づくり、避難支援者の確保、「個別避難支援プラン」策定支援などにも取り組んでいます。
<鳴門市民生委員児童委員協議会の構成>
民児協では、月に1回以上の「定例会」を開催し、会員である民生委員・児童委員同士の連携をはかるとともに、困難な課題を抱える世帯への支援の方法等についての検討も行ないます。また、会員である民生委員・児童委員向けの研修も行なっています。
とくに近年では、社会的孤立の問題が顕在化していることから、地域における見守り活動の強化に積極的に取り組んでいます。また、自然災害が相次ぐなか、高齢者や障がい者、乳幼児を抱える世帯などの災害時要援護者の支援態勢づくりも地域の重要な課題とされていることから、こうした要援護者の把握による「要援護者台帳」や「要援護者マップ」づくり、避難支援者の確保、「個別避難支援プラン」策定支援などにも取り組んでいます。
<鳴門市民生委員児童委員協議会の構成>
鳴門更生保護女性会事務局
「更生保護」とは、非行や犯罪に陥った人たちが、再び社会の一員として、立ち直るのを助けよ うという制度です。 地域に活動の基盤をもつ更生保護女性会は、更生保護への理解と協力を得るための運動を展開し
つつ、広く社会の方々に更生保護の心を伝え、地域に更生保護の土壌を創りあげるために活動しています。 また、立ち直りの支援とともに、次世代を担う青少年の健やかな成長を願って、非行防止・健全
育成並びに地域の子育て支援を、関係団体と連携しながら進めています。
良縁サポートセンター「ハッピーなると」
「良縁サポートセンター ハッピーなると」では、良縁を求める方々を対象に結婚相談を実施しています(親御さんのご相談もお受けいたします)。また、年1~2回程度婚活イベントを実施しています。会員登録・相談員の募集も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。★秘密は厳守します! |
◆相談日時:毎月第4火曜日 13時30分~15時30分(要予約・変更の場合あり) ◆相談場所:鳴門市健康福祉交流センター2階 鳴門市社会福祉協議会 会議室 ◆相談・登録料:無料 ◆お問い合わせ 鳴門市社会福祉協議会(☎ 088-685-7170) |