鳴門市と鳴門市社会福祉協議会(以下「社協」)は、平成30年3月に「地域福祉計画」及び「地域福祉活動計画」を一体的に策定しました。
 地域福祉計画は行政計画で、詳細は鳴門市ホームページをご参照いただき、ここでは、社協の行動計画である地域福祉活動計画について、随時情報提供を行っていきます。

【地域福祉活動計画とは】

 社会福祉協議会の呼びかけに応じて、市内各地域の住民や当事者をはじめ、地域において福祉活動を行う方・NPO・ボランティアや医療・保健・介護・福祉などの関係機関などが集い、住民自身が地域で福祉活動を行うための指針となる計画(アクションプラン)です。
 地域福祉活動計画策定のキーワードは「住民主体」です。
 鳴門市地域福祉計画で示された方針に基づいて、地域住民が中心となり・地域における様々な活動や地域資源を活用し、社協と共に住民自らが活動するための計画です。

【策定の手順、工程など】

 社協では、鳴門市地域福祉計画と一体的に計画を策定することとし、両者による合同事務局を設置し連携した取り組みを行ってきました。
 鳴門市が市民2,000名を対象に実施したアンケート結果の分析を行ったうえ、鳴門市の各種行政計画(市総合計画、市自治基本条例、市防災計画、市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画、市障害福祉計画、市子ども・子育て支援計画、市健康増進計画、など)の担当者などからなる「プロジェクトチーム」を設置し、社協からも多くの職員が参画しました。
 併せて、平成28年9月に市民公募により選任された「市民会議」のメンバーとともに徳島大学の指導・助言などをいただき、研修・研究に努め、「地域座談会」で地域住民の皆さんと意見交換を重ねるなど、地域特性に応じた地域福祉活動計画づくりを進めてきました。

【取り組み実績】

 「地域福祉計画等策定市民会議」結団式の開催
日 時: 平成28年12月10日(土)13:30~15:30
会 場: うずしお会館2階 第1会議室
講 演: 『地域づくり、をつくる in Naruto』
講 師:  徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域医療福祉学分野
 教授 白山 靖彦 先生
説 明: 『市民会議の進め方』
講 師:  徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔保健福祉学分野
 講師 柳沢 志津子 先生

 「第2回鳴門市地域福祉講演会」の開催
日 時: 平成28年9月11日(日)13:30~15:30
会 場: うずしお会館2第1会議室
講 演: 『地域で最後まで住み続けるために』
~これからの地域福祉について~
講 師:  公益財団法人さわやか福祉財団
 戦略アドバイザー 「土屋幸己」氏
※静岡県富士宮市において「地域包括ケアシステム構築」を推進された先駆者として著名な方です
 
「第1回鳴門市地域福祉講演会」の開催
日 時: 平成28年8月6日(土)13:30~15:30
会 場: うずしお会館2第1会議室
講 演: 『地域の支え合い活動を広げるために』
~みんなで創る 新しい支え合い・助け合い社会~
講 師:  公益財団法人さわやか福祉財団
 戦略アドバイザー 「土屋幸己」氏
※静岡県富士宮市において「地域包括ケアシステム構築」を推進された先駆者として著名な方です